
災害ボランティア愛・知・人
ボランティア活動メンバー募集ページ
「できる人が・できるときに・できることをする」
誰もが一つは得意なことがあります。
一緒に「私にもできること」を活かしてみませんか?
団体概要
災害ボランティア 愛・知・人とは
東日本大震災以降、愛知県春日井市を拠点に主に災害復旧支援活動を行っている団体です。
団体名の愛知人は「愛を知る人」から由来しています。

活動への想い
私たちのコンセ プトは、
「小さな気持ちを集めて届けよう」 という想いです。
被災地でのボランティア活動や支援物資の配送なども行っていますが、
それと同時に、一人でも多くの方に “助け合う気持ち” を広めていきたいと考えています。
無理をせず、自分のペース・自分のやり方で、
「自分サイズの小さなこと」からはじめてみましょう —— そんな呼びかけを大切にしています。
活動内容
災害復興支援には、力仕事だけでなく、さまざまなニーズがあります。
経験がない方や、力・体力に自信がない方でも活躍の場は多く、70代〜80代の方や女性、子どもたちも参加してくれています。
また、地元での活動や、被災地で活動するメンバーのサポートなど、現地以外でもできる支援があります。
少しでもご興味を持たれた方は、ぜひ一度ご連絡ください。


被災地での活動例
-
被災された方のお話し相手や傾聴、マッサージ、子どもと遊ぶなどの交流支援
-
炊き出しや配膳などの食支援
-
歌や楽器の演奏などによる心のケア
-
現地での車両運転(送迎・物資運搬など)
-
ボランティアセンターでの受付・案内
-
ボランティアスタッフの食事準備など、裏方支援(サポート業務)


地元での活動例
-
支援金の呼びかけ、街頭募金活動
-
被災地に送る物資の仕分け・梱包
-
情報発信(ホームページの作成・更新、SNSやチラシなどによる広報)
-
経理業務や助成金申請など、団体運営のサポート
-
地元での防災啓発(屋根上ブルーシート張り講習、防災訓練の実施 など)
活動内容の紹介
募集要項
ボランティア活動参加申込みフォーム

【参加に当たって】
現地の交通状況やライフライン、宿泊拠点の確保などの事情により、ボランティアの皆さまを一度に受け入れることが難しい場合がございます。
また、ご応募が集中した際には、受け入れの調整等により、ご連絡や返信までにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
募集対象
18歳以上の方(学生・社会人問わず)
-
会費
無料です。
愛・知・人では、一人でも多くの方にボランティア参加いただけるように入会金・年会費はいただいておりません。
-
活動場所
主に被災地(車で向かいます)
※途中合流も可/平時は愛知県内(春日井市周辺)や各支部での活動あり
-
活動拠点
本拠地:愛知県春日井市
支部:関東支部、近畿支部、中国(地方)支部、九州支部
その他:愛知人@関西、愛知人@茨城有志隊
-
活動補助
状況に応じて、活動にかかる交通費などの補助を行う場合があります。
-
参加条件
-
活動日が2日以上確保できる方
-
現地到着までに、各自治体の社会福祉協議会にて「ボランティア保険(天災タイプ)」に加入できる方
-
活動期間中に必要な持ち物を準備できる方
-
活動の目的に賛同し、ボランティアおよびコミュニティ活動に参加できる方
-
暴力団など反社会的勢力に関与していないこと。また、宗教・政党などの勧誘を行わないこと
-
誹謗中傷をせず、他者やコミュニティを尊重し、自己完結型で活動に参加できる方
-
活動先や他の参加者に迷惑がかかる行為を慎むこと。問題が起きた場合は、SNS等ではなく、前向きかつ愛を持って直接指摘し合える関係性を築けること
-
団体規約にご理解・ご同意いただける方
◆ 【歓迎する経験・スキル】※必須ではありません
-
管理栄養士・調理師などの資格を有し、大量調理の経験がある方
-
建築技術をお持ちの方
-
ハイエースやトラックなど商用車の運転に慣れている方
※該当する経験・スキル・資格をお持ちの方は、応募フォームの「その他」欄にご記入ください。
※珠洲市でのボランティア募集は終了いたしました。